いつも読んでいただいて
本当にありがとうございます!
山口 勉です!
No.622
沖縄では緩やかに
ピークアウトに向かっているように
見えるそうですね
自分では見ていません・・・
そうなるといいですね
これ以上
ややこしいのは困ります
さて本題です
習った人だけが
できること
重要なことだと
理解できること
これって
たくさんあると思います
多くの他の業種の中にも
あると思いますが
医療の研修の中にも
クローズド・ループ・コミュニケーション
というのがあります
「〇〇してください」
と言われたら
ただ、するのではなく
「〇〇します」
と言い実行して
「〇〇しました」
と報告するのです
このオウム返しのようにすることは
習っていないと
面倒で馬鹿らしく思えますが
指示する人と
支持される人との
意思の疎通には
本当に欠かせないくらい
重要です
同じグループ間の中でもそうなので
施設間のやりとりであれば
尚更なことだと思います
今は
対面
メール
LINE
SNS
SMS
色々なやりとりがありますが
根本のコミュニケーション法は
一緒
相手は他人であることは
変わりがないので
覚えて使えることが重要です
クローズド・ループ・コミュニケーション
今現場で教えるのは
難しいくらい
忙しいけれど・・・・
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
また今日もあと半日!
思い切りアドレナリンを出して
状況によってノルアドレナリンも出して
トキめきましょう!
興味のありそうな方に、
是非、この山口のメールマガジンをご紹介してください!
メルマガ登録フォーム
https://www.agentmail.jp/form/ht/15987/2/
宜しくお願い致します!
チャンネル名変更しました!
「薬剤師 山口 勉の活動チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCMDY3h4EnSfAA4LSniM65dw/
ちょくちょく楽しく学び?のある動画をアップする予定です
ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いいたします!
朝6時からの講座
山口 勉の視点
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSewZSG6KTo0O54WjqxgJ57BAPc3kA2kydtTXbEkX4GfBLIDdQ/viewform
このメールマガジンが不要になった方は、
メールマガジン解除のフォーム
https://www.agentmail.jp/form/delete/6310/